| 試合日時 会場 |
2025年11月8日(土)17:00(試合開始17:10、終了19:31) 13:00 開場 14:00 第1試合(OrientalBio×福岡SUNS) 15:30 チーム受付・物販開始 横浜スタジアム ホーム/3塁側スタンド/カラージャージ *入場口=2階5ゲート、チームブース=2階5ゲート付近 *1Q12分、タイブレーク無し |
| チケット *右記価格は税込 |
◎全席自由席 ◎Xリーグ一般販売 2,200円/大学生以下無料 — 【入手方法1】ブースタークラブ2025に入会する 年会費:3,000円 特典:チケット2枚+最安値チケット購入権 他 *特典チケット2枚はこの試合のみ有効です 【入手方法2】Xリーグチケットでチーム割引券を購入する ▶通常チケット(チーム割引クーポン kamome1) 2,100円+システム手数料220円(チケットレス) ▶「アクアグリーン ユニフォームTシャツ」付きチケット 5,400円(システム手数料込) 【入手方法3】習志野市内の販売所でチーム割引券を購入する 2,100円(紙チケット) — ▶詳細(チケット情報) |
| ライブ配信 | アメフトライブ by rtvで配信(有料) ブースタークラブ特典「月額利用料30%割引クーポン」をご利用いただけます |
| 天候 | 晴れ |
| 観衆 | -人 |
| すべての人が観戦を楽しめるようご協力ください | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| メガホンは持ち帰るか専用の回収箱へ | 1人1席、譲り合ってお座りください | 子どもを放置しない。自席でご観戦ください | 傘で周りの観戦を妨げない |
試合情報
第6節(最終節)は、春のパールボウル決勝(◯34-28)で対戦したノジマ相模原ライズと対戦します。ノジマ相模原は第2節で富士通に勝利し、ここまで4勝0敗1分(勝点13)。オービック、ノジマ相模原ともに、プレーオフに向けて勝利を積み重ねたい一戦になります。
今シーズンの両チームは、いずれもエースQBを軸に高いパフォーマンスを見せています。オービックはQB#3ピアース・ホリー選手と、WR#18渡邊ジャマール選手、WR#81佐久間 優毅選手、WR#83山中隆哉選手、TE#85ホールデン・ハフ選手らによる多彩なパス攻撃が持ち味。一方のノジマ相模原もQB#6カート・パランデック選手とWR#19テイ・カニンガム選手のホットラインや、カート選手のQBランが脅威です。互いにオフェンスの力をどう活かすか、そして相手オフェンスをどう封じるのか。その攻防が最大の見どころになります。
クラブチーム同士のプライドがぶつかり合う一戦。フィールドの戦いはもちろんですが、スタンドからの声援でも負けるわけにはいきません。ひとりでも多くのご来場をお願いします。ともに戦いましょう。We are OBIC SEAGULLS!!
*冷え込みが予想されますので、暖かい服装でお越しください。会場でお待ちしています。
◎秋季リーグ戦暫定総合順位(第5節終了時)
| 暫定順位 | チーム | 勝-敗-分 | 勝点 |
| 1 | パナソニック | 5-0-0 | 15 |
| 2 | オービック | 5-0-0 | 15 |
| 3 | ノジマ相模原 | 4-0-1 | 13 |
| 4 | 富士通 | 4-1-0 | 12 |
| 5 | SEKISUI | 4-1-0 | 12 |
| 6 | 東京ガス | 3-2-0 | 9 |
| 7 | エレコム神戸 | 1-3-1 | 4 |
| 8 | IBM | 1-4-0 | 3 |
| 9 | 富士フイルム海老名 | 1-4-0 | 3 |
| 10 | オール三菱 | 1-4-0 | 3 |
| 11 | OrientalBio | 0-5-0 | 0 |
| 12 | ハカタネクスト福岡 | 0-5-0 | 0 |
詳しくはこちら▶X1 Super星取表・暫定総合順位(Xリーグ)
*プレーオフ(ライスボウルトーナメント)の組み合わせ・日程・会場は、11/9(日)夜、最終節の全試合終了後に発表される予定です。チケットはXリーグチケットサイトで11/10(月)17:00販売開始となります。

当日の企画
横浜の戦い 〜習志野vs相模原〜
習志野市を拠点とするオービックと、相模原市を拠点とするノジマ相模原のクラブチーム同士による一戦です。
オービックシーガルズの応援といえば、大きな声や音を出して選手たちを鼓舞するクラウドノイズ。 チームブースで応援グッズ爆声器(ブーストホン)を受け取り、相手スタンドに負けない熱い声援を送ってください。

Xリーグ企画「Heart Beatシリーズ2025」
試合会場で“推し”選手を見つけよう
選手の魅力を発信し、皆さんに“自分だけの推し”を見つけてもらおうと今年からスタートした企画です。X1Superから28名の選手が参加しています(▶詳細/Xリーグ記事)。
オービックからは5名の選手がこの企画に参加していますが、フィールドに立つ全選手の中から、ぜひあなたの心を動かす“推し”を見つけてください。
| 【Xリーグ企画】Heart Beatシリーズ2025 フォトブックをプレゼント |
|---|
| チームブースで、ご希望の方先着500名に「Heart Beatシリーズ2025」参加選手のフォトブックをプレゼントします。 |

| フォトスポットで写真を撮ろう |
|---|
| 「Heart Beatシリーズ2025」参加選手のフォトスポットをチームブース横に設置します。来場の記念にぜひお立ち寄りください。 |

| ▲企画参加選手。左から、TE#85ホールデン選手、DB#19助川選手、WR#81佐久間選手、DL#90丸山選手、WR#17大谷選手 |
| “推し”選手を見つけてQFチケットを当てよう |
|---|
| あなたの“推し”選手が見つかったら、▶チーム公式LINEのトーク画面から、当日会場でお知らせするキーワードと一緒に教えてください。参加いただいた方の中から抽選で10名様にQF(準々決勝)のチケット1枚をプレゼントします。 ◎応募締切:11/9(日)23:59 ◎当選発表:11/10(月)17:00以降、当選者の方へLINEでお知らせします ◎チケットお渡し方法:LINEでチケット引換クーポンをお送りします |

| ▲選手は練習生を含めて65名。会場で配布するプログラムの選手一覧をぜひチェックしてください |
| 【ガルズ工房】自分だけの「My爆声器」を作ろう |
|---|
| 「My爆声器(プラスチック製メガホン)」をお持ちの方は、チームブース横のガルズ工房で自由にデコレーションできます。自分の“推し”選手の背番号などをデコレーションして、世界に一つだけの応援グッズを作りましょう。 ◎My爆声器 ・ブースタークラブ会員限定/ステッカー特典付き 1,000円(税込) ・一般販売 1,200円(税込) *無料配布の爆声器(紙メガホン)にも、お試しで1種類デコレーションができます |


| ▲「シールセット」全8種類/各500円(税込) 爆声器のデコレーションにもオススメです |
| ペイントシールをつけて応援しよう |
|---|
| チームブースで、チームロゴのペイントシールを配布します。顔や手など好きな場所に貼って、選手と気持ちを一つに応援してください。 |

| SEA-Cheerが皆さんをお出迎え 15:40~15:55 |
|---|
| 5ゲート入口でSEA-Cheerが皆さんをお出迎えします。ぜひSEA-Cheerから直接、爆声器やプログラムを受け取ってください。 |

| SEA-Cheerと一緒に応援練習 ガルズタイム 16:40〜 |
|---|
| TDK(タッチダウン金子)とSEA-Cheerが、スタメン発表や応援レクチャーを行います。応援練習では、大きな声を出してくれたスタンドに向けて、バズーカでプレゼントを投げ込みます。試合前から一緒に盛り上がりましょう。 |

| チームグッズがもらえるチャンス ハーフタイムショー |
|---|
| SEA-Cheerの迫力あるダンスパフォーマンスをお楽しみください。ショーの終盤には、バズーカーを使ってスタンドの皆さんへチームグッズをプレゼントします。どうぞお楽しみに。 |

| 習志野ソーセージをご自宅で |
|---|
| 習志野グルメ「習志野ソーセージ」の会場限定・予約販売を行います。ご希望の方は、チームブースで購入方法をご確認ください。 3本セット2,500円、5本セット3,400円(税・送料込) ・受付期間:11/8(土)15:30~11/9(日)18:00 ・発送日:11/15(土) *クール便(チルド商品) |

| ▲2023年9月以降、全ての試合会場で販売してきた習志野ソーセージ。これまでの累計販売本数は4,916本 |
| チームグッズを販売します 15:30〜@チームブース |
|---|
| 今回も新グッズが登場予定。決まり次第順次掲載します。 *お支払いには、現金、クレジットカード、交通系IC、iD、QUICKPayがご利用いただけます |

| ▲「アクアグリーンユニフォームTシャツ」4,800 円(税込)/サイズ:XL パーカーなどの上から着てもOK。習志野市市制施行年(1954)にちなんで、前面に「19」、背面に「54」の番号が入っています |

| ▲NEW「アクアグリーンブランケット」 3,500円(税込) |

| ▲「スマート手袋」 1,000円(税込) スマートフォン操作対応。フリーサイズ |

| ▲「シートクッション」1,800円(税込) |

| ▲「アクアグリーンタオル」600円(税込) 得点したら、このタオルを回して選手を称えましょう |
スターティングメンバー
| OFF | DEF | SP |
|---|---|---|
| OL75デクスター・カー・ジュニア | DL33仲里広章 | K12山﨑丈路 |
| OL71松原寛志 | DL68清家拓也 | P16金森陽太朗 |
| OL51村田健太 | DL35池田健人 | LS46峯松真央 |
| OL53天野敢太 | DL95山田琳太郎 | |
| OL72斎藤穂高 | LB2髙橋 悟 | |
| TE85ホールデン・ハフ | LB44成瀬圭汰 | |
| WR18渡邊ジャマール | DB1小椋拓海 | |
| WR81佐久間 優毅 | DB4坊農賢吾 | |
| WR83山中隆哉 | DB19助川左門 | |
| RB29島田隼輔 | DB7ジェイソン・スミス | |
| QB3ピアース・ホリー | DB8東方嘉永 |
試合結果
| 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| オービックシーガルズ(OS) | 7 | 7 | 0 | 13 | 27 |
| ノジマ相模原ライズ(NR) | 14 | 0 | 2 | 7 | 23 |
逆転逃げ切り勝利し、リーグ戦を6戦全勝で終了。MVPは逆転TDを決めたWR#81佐久間 優毅。
得点経過
| チーム | Q | 時間 | プレー | 選手 | ヤード | TFP | 選手 | G/NG | スコア |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| NR | 1 | 02:16 | パス | #6パランデック→#87定成 | 30 | キック | #7竹内 | G | 0-7 |
| OS | 1 | 02:33 | パス | #3ピアース→#34廣長 | 13 | キック | #12山﨑 | G | 7-7 |
| NR | 1 | 07:40 | ラン | #9宜本 | 9 | キック | #7竹内 | G | 7-14 |
| OS | 2 | 01:32 | パス | #3ピアース→#85ホールデン | 53 | キック | #12山﨑 | G | 14-14 |
| NR | 3 | 11:54 | セーフティ | 14-16 | |||||
| NR | 4 | 02:31 | パス | #6パランデック→#19カニンガム | 8 | キック | #7竹内 | G | 14-23 |
| OS | 4 | 05:12 | ラン | #29島田 | 5 | キック | #12山﨑 | G | 21-23 |
| OS | 4 | 10:41 | パス | #3ピアース→#81佐久間 | 46 | パス | #3ピアース | NG | 27-23 |
TFP:トライフォーポイント、FG:フィールドゴール、INT.R:インターセプトリターン、FUM.R:ファンブルリターン、KOR:キックオフリターン、PR:パントリターン
ターンオーバー
| 回数 | プレー | |
|---|---|---|
| OS | 2 | ●2Q #8東方 インターセプト ●4Q #7ジェイソン インターセプト |
| NR | 1 | ●2Q インターセプト |
チーム記録
| OS | NR | |
|---|---|---|
| 18 5+13+0 | 1stダウン回数 ラン+パス+反則 | 23 8+14+1 |
| 55-376 | 攻撃 回-ヤード | 70-378 |
| 19-41 | ラン 回-ヤード | 29-130 |
| 36-26-1 335 | パス 試-成-INT ヤード | 41-26-2 248 |
| 5-40 | 反則 回-ヤード | 1-5 |
| 0-0 | FUM. 回-ロスト | 0-0 |
| 1-0 | FG 回-成功 | 1-0 |
| 19:53 | 攻撃時間 | 28:07 |
試合後インタビュー
| ▲追撃のTDを決めたRB#29島田。「しっかり個人技を生かせた」 |
| ▲DL#95山田(琳)、試合のファーストプレーでパスカット。「自分の役割を徹底した」 |
フォト

| ▲終始、ハードヒットを連発したDL#95山田(琳) |

| ▲第2Q、DB#8東方がインターセプトし8ヤードのリターン |

| ▲RB#29島田、力強くディフェンスを振り切りTD |

| ▲第4Q残り1分19秒、WR#81佐久間が逆転TD。パスレシーブとキックオフリターンで合計179ヤードを獲得し、試合MVPに選出 |

| ▲DB#7ジェイソンのインターセプトで試合終了 |

| ▲QB#3ピアース、36回のパスで26回成功。335ヤード・3TDを稼ぎ、勝利に貢献 |
MVP
| *勝利した試合について、原則、オフェンス、ディフェンス、キッキングから、MVPを各1名、IP(Impressive Player/印象に残る活躍をした選手)を各3名選出(IP受賞者は番号順に掲載) |
オフェンス
-

MVP
WR#81
佐久間 優毅残り1分19秒、46ヤードの逆転TDレシーブを見事に決めた。この攻撃シリーズで、15ヤードのランアフターキャッチでサイドライン出て時計を止めたのも、逆転劇につながった。
(*春季パールボウル準決勝 東京ガス戦に続き、今年2度目の受賞)
![]() IP RB#29 島田隼輔 |
![]() IP WR#83 山中隆哉 |
|||||
ディフェンス
-

MVP
DL#95
山田琳太郎5タックル、1ロスタックル、1パスカット。全体としてスクランブル(QBがボールを投げずに自ら走ること)に苦しんだ中、ひとり終始プレッシャーをかけ続けた。パシュートも素晴らしかった。
(*春季1回戦 IBM戦、秋季第1節オール三菱戦に続き、今年3度目の受賞)
![]() IP DB#1 小椋拓海 |
![]() IP DB#8 東方嘉永 |
![]() IP DL#35 池田健人 |
||||
キッキング
-

MVP
WR#81
佐久間 優毅最初のシリーズで相手が得点した後のキックオフで、スピードを生かした79ヤードのロングリターンを披露。一気に敵陣13ヤードまで進み、チームを勢いづけるとともに、同点TDのお膳立てをした。
(*オフェンスMVPとのダブル受賞)
![]() IP LB#20 張 湧実 |
![]() IP RB#34 廣長晃太郎 |
![]() IP DB#36 正徳陽平 |
![]() IP TE#80 蓑崎航大 |














