
▲最後に、スタンドの皆さんの投票で選ばれたMIP(最も印象に残った選手 / アサヒビールK/P#2梅垣選手とこの日は#23をつけたオービックWRクラーク選手)を中心に記念撮影 |
5/15(日)、アサヒビールシルバースターとの共催により、合同スクリメージ COMBINE BATTLEを行いました。
合同練習に実況・解説やフィールド見学などを加え、イベントとして公開するのは両チームともに初めての試みでした。直前の告知にも関わらず、約500名もの方にご来場いただき、春ならではの新しい形の対戦の場を皆さんと共有できたことをたいへんうれしく思っています。チーム一同、今回得た気づきや課題、いただいた激励を糧に、秋に向けて精進を重ねていきます。ご参加、ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。
▲ライブ配信映像(見逃し配信) 月曜からアメフト YouTubeチャンネル ご協力ありがとうございました |
▲ダイジェスト 編集映像 アメフトPicks【アイシールド11】YouTubeチャンネル ご協力ありがとうございました |

▲大人も子どもも、力いっぱいタックル! エントランスでは感染防止対策のもと、「タックルマシーン体験」を行いました |

▲タックルを体感しながら自身のタックルパワーを測定。この日の最高記録は223kgで、オービックDL#57山田鈴星選手の226kgにわずかに及ばず |

▲バトルの解説や選手一覧をまとめたCOMBINE BATTLEガイド(A5版8ページ)をお配りしました |

▲最初の「コンペティション」は、フィールドを分けて3つのバトルを展開。このガイドを手に、スタジアムアナウンサー石川雄介さんとオービックのスタジアムDJ・タッチダウン金子の実況・解説を聞きながらご覧いただきました |

▲パスを通せるか、パスユニット×DBのマンツーマン対決。WR#26野崎選手。試合さながらに、審判(写真奥)が反則がないかジャッジします |

▲RBがボックス内を走り抜けられるか、RB×LBのボックスタックル対決。守るのは2021チームMVP、LB#44成瀬選手 |

▲QBを守り切れるか、OL×DLのパスプロテクション1on1。2年目DL#91樋口尚行選手 |

▲客席に向かってオフェンスが攻めてくる! ランプレーだけの対決、インサイドドリル(アサヒビールの攻撃) |

▲バトルを間近で体感できるフィールド見学会はご希望多数により抽選に。右端のビブス姿はフィールド解説を担当してくれた元OL#77坂口 裕さん |

▲同じく中央ビブスは元主将・RB#30地村知樹さん。引退したばかりの人気選手2人に会えてうれしかったという声もいただきました |

▲2階ホールではチアリーダーと写真撮影。両チームチアとの撮影会は共催イベントならでは |

▲手作りのフォトプロップスやボードをたくさん用意して楽しんでいただきました |

▲入場受付番号で行ったプレゼント抽選会。当選された方にはチアから両チームのグッズセットをお渡ししました |

▲キックオフカバー×リターン、キッキング対決。左端、新加入のDB#0ショーン・ドレイパー選手がこのあとリターンTDを披露しました |

▲試合の様々な局面を想定して戦うスクリメージ。狙いや動きについて解説を聞きながら様々なパターンのプレーが見ることができたと好評でした |

▲距離を伸ばして最後のフィールドゴールチャレンジを制したのは、アサヒビールのK/P#2梅垣選手。MIPにも選ばれました |

▲今シーズン初の対外戦を終えて充実の表情の選手たち |

▲欠席のDL#35佐藤主将に代わって挨拶をしたOL#71松原副将。「今日の貴重な経験、得た課題や成果を必ず秋の日本一につなげていく」 |

▲オービックのMIPは、前日の加入発表で話題をさらったWR中村輝晃クラーク選手。「個人的にはTE#85ホールデン選手やWR#83山中選手がMIPと思っている。ディフェンスもよかった。今日はあまりいいところを見せられなかったので、努力してチームの力になれるよう頑張っていく。新しい環境に来て非常に楽しみな気持ちでいられていることが何よりうれしい。試合の流れを変えるプレーを見せていきたい」とスピーチ。写真はアメフトPicksのインタビューを受けるクラーク選手 |

▲締めのハドルで檄を飛ばす大橋ヘッドコーチ。取材に対し、今回の企画について「秋のゲームを楽しんでいただくためにも、局面局面でこんなバトルがフットボールにはあるんだということを体感してもらえたらと考えた。皆さんの見方のバリエーションが増えるんじゃないかと期待している。今後も、普段見られないことをご覧いただけるような機会を設けていきたい」と話しました |

▲終了後の選手との交流の制限が少し緩和され、短い時間ながら、選手と歓談したり写真を撮ったりする風景が戻ってきました。写真は観戦、解説協力で来てくれた選手OB。昨年をもって引退した3人、元DL#90髙橋 誠さん(左端)と前述の地村さん(左から2番目)・坂口さん(右端)、そして右から2番目は「たたえる」と呼ばれ親しまれた元RB##21中西 頌さん(2017年引退) |

▲来場者アンケート「今日のCOMBINE BATTLEはいかがでしたか?」に、ありがたいことに94%の方が「大満足・満足」と回答。「やや不満・不満」がゼロだったことに励まされました。回答してくださった方には、この日の集合写真ほかバトルの様子を収めた写真データを差し上げました。ご協力ありがとうございました |