オービックシーガルズでは、2023シーズンからチーム強化プロジェクト「Gullsチャレンジ」を立ち上げ、選手個々のさまざまな挑戦を、チームをあげてサポートしています。
そのひとつ、オフェンスラインの選手たちを対象とした「OL強化プロジェクト」が、2023シーズンインと同時に始動して3か月目に入りました。
このプロジェクトは「DAH」と提携して運用するもので、専属のパフォーマンスコーチによる指導を年間を通して受けることができます。基礎的な体づくりはもちろん、身につけたパワーをフットボールのパフォーマンスに活かすことを目指して、週1~2回、平日夜にグループセッションを継続しています。
そのトレーニング効果は、3か月から半年ほどで表れると言われていて、選手たちも徐々に手応えを感じ始めているようです。2023シーズンは、オフェンスの要となるOL陣の躍進にどうぞご期待ください。
◎「DAH」とは
https://domeathletehouse.com/
広いスペースに最新のトレーニングマシンや人工芝が完備されたトレーニング施設。最新の科学的データを用いたトレーニングプログラムを提供している。ジャグジーや治療院でリカバリーも行うことができ、プロテイン等のサプリメントのサポートも受けられる。パーソナルトレーニングが主だが、チームとの提携はオービックシーガルズで5チーム目。バスケットボールやラグビーなど、さまざまな競技のチームが指導を受けている。
(トレーニングに同行しました)

▲まずはこの日のトレーニングメニューの説明を受けます。トレーニングの流れや、各トレーニングの目的を理解して取り組むことはとても重要です |

▲トレーニングメニューは前回のトレーニングデータを元に組み立てられます。チームのトレーナーとも情報共有され管理されています |

▲ストレッチを兼ねた自重トレーニングから開始。一人ひとり丁寧に指導していただいています。出席率の高い#70窪田選手は変化が見られる選手のひとり |

▲動きを確認しながらかけ声でパワーを引き出してくださる、パフォーマンスコーチの宮本さん(左)。#51村田選手は「ここに通い始めてから、トレーニングをプレーに活かせている感覚が出てきている」 |

▲「いつも上げている重さより軽いけれど、細かい動きを要求される。難しく、しんどい」と#61玉村選手。チームのトレーニングとは異なる新たな刺激で強化を実感している様子 |

▲「パワーの出力は十分あるので、動きができるようになればさらに伸びる」と#77大木選手の成長に期待するパフォーマンスコーチの清水さん(左)。体の使い方の指導に熱が入ります |

▲OLのプレーに活かす動きのトレーニング。しっかり踏み込み、うまく体を回旋させて腕を押し込んでいきます。徐々にコツを掴んできた#71松原選手 |

▲新加入の#76尾崎選手も参加。「徐々にお尻を使えるようになってきた。とてもいい経験をさせてもらっている」と話していました |

▲この日は過去最高の7名が参加。仕事との兼ね合いもあり、参加は任意としていますが、「トレーニングが面白いと感じて、来てくれる人が増えてきた」と宮本コーチ |

▲トレーニング後はDNSのプロテインをいただきます。冷えたプロテインをすぐ補給することができるのも、DAHの強みです |