7/16(日)、ファン同士の交流イベント第1弾として「茜浜清掃ボランティア&練習見学会」を行いました。暑い日にも関わらず、4名の方が参加してくださいました。
まず、私たちが日頃から参加させていただいている「習志野の海を守る会」(以下、守る会)の清掃ボランティアに一緒に参加していただき、緑地公園や海辺のゴミ拾いをしました。皆さん初めての参加でしたが、トングや軍手を持参するなど、張り切って集まってくださいました。
守る会の方から活動の趣旨や清掃方法などについて説明を受けた後、それぞれ希望するエリアでゴミを拾っていきます。皆でいろいろな話をしながら、楽しくゴミ拾いができました。「身近な海の現状を知ることができてよかった」「毎月参加して、四季を感じながら楽しみたい」といった感想もいただき、たいへんありがたく思っています。
清掃活動の後、チームグラウンドに移動し、秋シーズンに向けて再開したばかりの練習の様子ご覧いただきました。練習が午前中のみになったため、30分ほどでしたが、タッチダウン金子(TDK)とともにトレーニングを見学していただいたり、選手がトレーニングに使っている器具を試していただいたりしました。
参加された皆さんは、「トレーニングの熱量がすごい」「試合に出るための1本1本に対する本気度が伝わってきた」と、猛暑よりアツい選手たちに驚かれていました。また、戦術確認の練習も少しあり、TDKやスタッフの解説を交えてご覧いただけました。「実践的な話が興味深かった」「ここでしか聞けない作戦面の話が貴重だった」「試合を見る際の参考になった」と好評でした。
第1弾のイベントに参加してくださった皆さん、ありがとうございました。今後も様々な交流の機会をつくっていきますので、ぜひ気軽にご参加ください。
*守る会の茜浜清掃活動は、「毎月第3日曜日10:30~11:30」に行われています。興味のある方は、守る会のホームページ(▶NPO法人さざなみ)を確認してご参加ください。

▲清掃開始前に。守る会の方も一緒にオービックシーガルズの「O」ポーズ |

▲小さいゴミも見逃しません。皆さん真剣に活動してくださいました |

▲道路沿いはたばこの吸い殻とペットボトルが多かったです |

▲「こんなものもありましたよ」という報告で盛り上がります |

▲集めたごみを分別して終了です。お疲れさまでした |

▲参加してくださった皆さんとチームスタッフ。これからグラウンドに向かいます |