2/17(土)、2024シーズンの選手トライアウトを実施しました。
この日の天気は曇り。冷たい風が吹くグラウンドに、2/10(土)のオンライン面談を経た受験者たちが全国から集い、熱いパフォーマンスを繰り広げました。
今年は伸びしろの大きさを感じさせる参加者が多く、ポジションごとのスキル練習では、コーチたちの指導にも熱が入っていました。見学していたオービックシーガルズの選手たちも、ときおり声をかけたり、良いプレーに拍手を送るなど、会場を穏やかな空気で盛り上げていました。
合格者は3/2(土)のシーズンインからチームに合流予定。既存選手とともに練習や試合でパフォーマンスを競い、7月のロスター入りを目指します。
2024トライアウト測定項目と各最高記録 | |
---|---|
40yds走 | 4.77秒(光電管) |
20ydsシャトル | 4.20秒 |
ブロードジャンプ(立ち幅跳び) | 2.91m |
スリーホップ(三段跳び) | 7.54m |
ベンチプレス100kg(OL/DL/TE/LB+希望者のみ対象) | 18回 |

▲「持っているものをすべて出し切ろう。良い記録を期待している」と参加者を激励する塚田アシスタントヘッドコーチ(写真奥・右) |

▲最初の種目は40yds走。辺りに緊張感が漂います |

▲今回新しく取り入れた種目、スリーホップ(三段跳び) |

▲測定を見守る藤田OLコーチ(左)、孫田コンディショニングコーチ(中央)、遠藤TEコーチ(右) |

▲ポジション別練習では、チームの選手が一緒に参加することも。OLの相手をするのはDL#95山田(鈴)選手(中央) |

▲同じく、DL#57山田(琳)選手(中央) |

▲ナイスパフォーマンスに歓声があがる場面もありました |

▲「今日はオービックシーガルズを選んで、来てくれてありがとう」。全力を出し切った参加者たちに、大野ヘッドコーチが声をかけました |