いつもオービックシーガルズを応援していただきありがとうございます。
春シーズン後に行ったご来場者アンケートでは、選手やチアリーダー、チームへのご声援をたくさんいただきました。併せて、さまざまなご意見・ご要望をお寄せいただきました。誠にありがとうございました。
オービックシーガルズは、応援してくださる皆さんとともに「日本一熱いスタンド」をつくっていきたいと考えています。今後のチーム運営の参考にさせていただきたい内容が多数ありましたので、ご意見・ご要望へのチームからの回答を記載させていただきます。
今後も、皆さんの声をチーム運営に反映させていきますので、ご協力よろしくお願いします。
◎ご意見・ご要望とそれに対する回答・改善策
チケットについて | |
---|---|
|
|
→画像付きの手順を作成し、チームブースに掲示します。また、並んでいただいている間に確認できる工夫も検討します。 | |
|
|
→ご希望の送信機能につきましては、現行のシステムでは対応しておりません。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、今後、サービスの規模が拡大した際に検討してまいります。 | |
|
|
→チケット購入についてはチームHPで詳しくご案内していますが、その他の媒体も含めて、もっとわかりやすくご説明できるよう、改善してまいります。 | |
|
|
→ご不便をおかけして申し訳ありません。現在、システムの改修を検討中です。 | |
|
|
→いただいたご意見はXリーグに共有しました。チームとしても、皆さんによりスムーズにご観戦いただけるような工夫を検討してまいります。 | |
|
|
→発行済みクーポンの再取得は、スマホからはできない仕様になっています。随時個別対応を行っていますので、同様のことがあった際はLINEのトーク画面からご連絡願います。 | |
|
|
→ご不便をおかけしています。現行システムでは対応できないため、今後規模が大きくなったときに実装を検討します。 |
グッズについて | |
---|---|
|
|
→ご不便をおかけして申し訳ありません。多くの方にお買い求めいただけるよう、在庫数や販売体制を見直し、改善に努めてまいります。 | |
|
|
→皆さんに試合前から楽しい気持ちになっていただけるよう、スタッフ一同心がけてまいります。 | |
|
|
→皆さんによりわかりやすく、安心してグッズをお求めいただけるよう改善してまいります。人気の商品・サイズは早い段階で完売してしまうこともあるため、早めにグッズ売り場へお立ち寄りいただけますと幸いです。 | |
|
|
→新デザイン考案も含め、検討してまいります。 | |
|
|
→日常で使えるアイテムは、多くの方に喜んでいただけるので大切な視点だと感じました。ブースを訪れるきっかけになるような、魅力的なラインナップを考えてまいります。 | |
|
|
→今秋発売のアクアグリーンTシャツをご購入いただければ幸いです。選手毎の背番号入りのものも今後検討してまいります。 |
会場・イベントについて | |
---|---|
|
|
→当日のイベントタイムスケジュールを作成し、チームブース前やステージ付近に掲示します。 | |
|
|
→この秋の第2節・第3節は、試合後に選手やチアとの交流会を予定しています。ぜひ選手たちと記念撮影を楽しんでください | |
|
|
→お子様も楽しめる場所やイベントを企画できるよう検討してまいります。 | |
|
|
→ハーフタイム中の写真撮影については、周りのお客様のご迷惑にならない範囲でご利用いただくようお願いしています。状況を見て、スタッフからの声かけや、撮影エリアなどの設置も含め、対応を検討してまいります。 | |
|
|
→ホームゲームでは出店数を少しずつ増やしていて、この秋にも新たな出店があります。より楽しんでいただけるような工夫を今後も重ねてまいります。 | |
|
|
→皆さんに快適に試合をご観戦いただけるよう、サービスを検討してまいります | |
|
|
→同様のイベントをこれまでも度々開催しています。またご案内ができるように準備を整えてまいります。 | |
|
|
→試合前はさまざまな準備があるため、お出迎えは難しい状況です。試合後には、交流会などで選手とコミュニケーションできる機会を設けてまいります。 | |
|
|
→選手たちの生の声や映像はたくさんお届けしていきたいと考えています。配信の手段を検討しつつ、発信に努めてまいります。 | |
|
|
→試合会場によって、SEA-Cheerによるお出迎え・お見送りを実施しています。HPの試合情報ページでご案内しますので、ご確認ください |
試合観戦について | |
---|---|
|
|
→スタンドでの傘の使用は、安全面・周囲の方の視界確保のため、ご遠慮いただいています。十分なご案内ができておらず申し訳ありません。すべての方に快適に観戦していただけるよう、試合前、当日にしっかり呼びかけてまいります。 | |
|
|
→サイズや材質について、改善を検討してまいります。 | |
|
|
→ご迷惑をおかけして申し訳ございません。スタンドでは、1人1席でのご利用をお願いしています。混雑時にはスタッフが声をかけ、詰めて座っていただくなど、後から来た方にもスムーズにご着席いただけるように対応してまいります。 | |
|
|
→設置している時計・スコアボードは、フィールドの選手やコーチが見えることを最優先で設置しているため、スタンドのお客様から見づらい状況になっています。機器を増設できるのか、それにかかるコストが捻出できるのかといった問題はありますが、より観戦しやすい状況をつくれるよう努力してまいります。 | |
|
|
→会場全体のクオリティ向上は課題です。行政が管理する施設のため、オービックシーガルズの思いだけで動かすことは難しいのですが、習志野市に交渉しながら進めてまいります。 | |
|
|
→開場時間を告知してチケットを販売しているため、大幅に早めることはできません。混み具合を見て、15分程度前倒しての開場で対応させていただいています。ご理解ください。 | |
|
|
→一度、現地を確認して、対応を検討いたします。 | |
|
|
→実施に向けて、前向きに検討してまいります。 | |
|
|
→2026年からX Premierがスタートします。各チームの運営予算もアップするため、より拮抗したリーグになっていくと思います。 | |
|
|
→選手やコーチにも伝え、どうしたいのかを検討してまいります。 | |
|
|
→初観戦の方でも試合の面白さを感じていただけるようなルール解説書を作成・配布することは、とても重要な取り組みと考えています。前向きに検討してまいります。 | |
|
|
→昨年から前向きに検討していますが、運用コストもかかるため、慎重に進めてまいります。 |
TDKのスタンド解説、SEA-Cheerの応援について | |
---|---|
|
|
→市外の皆さんにも、私たちのホームタウン習志野を楽しんでいただけたら幸いです。 | |
|
|
→皆さんが同じ熱量を共有しながら一体となって応援を楽しめるよう、取り組んでまいります。 | |
|
|
→選手、コーチの人柄や想いが伝わるような情報提供を心がけてまいります。 | |
|
|
→スタンドのどこにいるのかと尋ねられることがあります。露出を増やします。(TDK談) | |
|
|
→戦術、戦略など、戦況に差し支えない範囲で積極的にお伝えしてまいります。 | |
|
|
→試合前、試合中のルール解説を手厚くして、一緒にお楽しみいただけるよう努めます。 | |
|
|
→チアが立てる場所は試合会場ごとに決まっていて、富士通スタジアム川崎では観客席の中央にチアを配置することができません。ご了承ください。 | |
|
|
→多くの方に快適にご観戦いただくために、今後の課題とさせていただきます。 |
その他のご意見・アイデアなど | |
---|---|
|
|
→多くの方に気持ちよくご来場していただけるよう、スタッフの応対を見直してまいります。 | |
|
|
→今後の企画の参考にさせていただきます。 | |
|
|
→子どもたちに触れてもらう機会を創出してまいります。 | |
|
|
→現在はチームのHP、SNS、LINEなどを使って情報発信を行っていますが、より広くお届けできるよう、手段や頻度を再検討してまいります。 |