

▲5年生1クラス19名、6年生1クラス21名 |
9/17(水)、千葉市立大巌寺小学校で5・6年生を対象にフラッグフットボールの体験授業を行いました。今回は、千葉市の「トップスポーツふれあい交流事業」としての派遣です。
子どもたちはフラッグフットボールの授業は初めてとのことでしたが、「アメフトを知っている人は?」という質問には、なんと6年生全員が挙手。事前に授業でNFLのスーパープレー集を見て予習してくれていたそうです。
最初は少し緊張していた子どもたちも、授業の終わりには笑顔で「バイバイ」「また来てね」と声をかけてくれました。6年生担任の先生からは「今度はオービックシーガルズの試合動画も見せたいと思います」と言っていただきました。
大巌寺小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。次回の「きてきてアメフト先生」は、9/24(水)に千葉市立西の谷小学校を訪問します。
(関連記事)
▶《2025年度 きてきてアメフト先生》 18校でフラッグフットボール体験授業を実施します(8/25up)

▲【今日のアメフト先生】左から、チームスタッフ山本勝也、DB#7ジェイソン・スミス(ジェイ)選手、渡辺雄一さん(一般社団法人オービックシーガルズ習志野スポーツクラブ/チームOB) |

▲しっぽ取りゲームでタオルをたくさん獲得したジェイ選手。子どもたちと一緒に数をカウント |

▲止まる・歩く・走る動きを取り入れた「信号機しっぽ取りゲーム」。止まっている間、ジェイ選手に狙いを定める子どもたち |

▲スナップリレーの作戦会議では、ボールを渡すコツをみんなで共有し、スナップがどんどん上達。最後のゲームは白熱した大接戦になりました |

▲5年生対6年生で1on1対決。5年生チームが好プレーを連発し、結果は10-12と上級生相手に健闘 |

▲ジェイ選手への質問タイム。「練習はどれくらいしますか?」「どうして日本に来たの?」、中には英語で「田舎は好きですか?」と尋ねる子も。楽しい交流の時間になりました |

▲校舎に入ると手書きのウエルカムボードが。気持ちのこもったメッセージ、ありがとうございました |
2025年度「きてきてアメフト先生」訪問校・授業実施対象
(2025/8/26現在の予定) 備考欄 千葉県:千葉県事業、千葉市:千葉市事業 |
日程 | 学校名 | 学年 | 人数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
済 | 09/10 水 | 習志野市立秋津小 | 4 | 42 | |
済 | 09/17 水 | 千葉市立大厳寺小 | 5・6 | 40 | 千葉市 |
3 | 09/24 水 | 千葉市立西の谷小 | 6 | 84 | 千葉市 |
4 | 10/01 水 | 習志野市立谷津小(1) | 5 | 130 | (半数) |
5 | 10/06 月 | 千葉市立花島小 | 6 | 34 | |
6 | 10/08 水 | 習志野市立谷津小(2) | 5 | 130 | (半数) |
7 | 10/09 木 | 市川市立幸小 | 6 | 124 | |
8 | 10/15 水 | 港区立赤坂学園 | 4 | 104 | |
9 | 11/13 木 | 千葉市立本町小 | 2 | 50 | |
10 | 11/18 火 | 大田区立中富小 | 5 | 39 | |
11 | 12/01 月 | 千葉市立朝日ケ丘小 | 5・6 | 113 | |
12 | 12/03 水 | 千葉市立椿森中 | 2 | 119 | |
13 | 12/05 金 | 千葉市立千草台東小 | 5 | 41 | |
14 | 12/10 水 | 千葉市立真砂西小 | 5 | 105 | |
15 | 01/09 金 | 流山市立南流山第二小 | 3 | 133 | 千葉県 |
16 | 01/14 水 | 習志野市立香澄小(1) | 1・2 | 75 | |
17 | 01/16 金 | 習志野市立香澄小(2) | 5 | 41 | |
18 | 01/20 火 | 港区立芝小 | 3 | 74 | |
19 | 01/21 水 | 船橋市立大穴北小 | 4 | 110 | |
20 | 02/18 水 | 港区立青山小 | 4 | 22 |